【シーズーにトリミングは必要!?】トリミングが必要な理由とシーズーのトリミングについて徹底解説。

広告

【シーズーにトリミングは必要!?】トリミングが必要な理由とシーズーのトリミングについて徹底解説。

シーズーの初心者飼い主、これからシーズーをお迎えしようとしているシーズー初心者のみなさま。

シーズーは長毛種といわれる被毛が伸び続けていく犬種です。

被毛が伸び続けていくので、シーズーにはトリミングが必要になってきます。

このページでは、シーズーを飼い始めた方やシーズーをお迎えしようとしている人へ向けて、トリミングは一体どのぐらいの間隔で連れていけばいいのか?
トリミングに連れていく間、愛犬にどんなケアをしていくのかなどを解説します。

トリミングはプロのトリマーさんにお願いするわけですが、どんなトリマーさんが良いのかなどのポイントも解説していきますのでぜひ最後までお読みくださいね。

この記事はこんな人におすすめです
✅シーズー飼い主初心者である、もしくはこれからシーズーを迎えたい。
✅トリミングにまつわるあれこれを知りたい。
✅トリミングの相場の金額やどんなトリマーさんが良いのかのポイントを知りたい。

シーズーはトリミングが必要な犬種

シーズーシャンプー

結論

①シーズーの被毛は伸び続けていき、伸ばしっぱなしは衛生的にも健康的にもシーズーにとってはよくない。

②長毛のシーズーの管理とお世話は初心者には大変。

長毛にしてしまうと毛玉ができてしまったり長毛で皮膚の状態が観察できなかったりで、シーズー初心者の飼い主さんは定期的なトリミングとカットをおすすめします。

マーミ
マーミ

私は現在3代目のシーズーですが、セルフのトリミングはできません・・。
せいぜい、家ではシャンプーして顔の毛を切るぐらいです。

そもそも犬のトリミングとは?

現在愛犬
現在愛犬

トリミングってなに?

犬のトリミングとは、犬の臭いが出てきたり被毛が伸びてきたらブラッシング、シャンプー、カットして犬を整えてあげることです。

トリミングはプロのトリマーさんにお願いするのが通常です。
犬のトリミングには基本的に爪切りや肛門腺絞りも含まれます。
※肛門絞りとは肛門腺といわれるところに溜まっている分泌液を出すことです。

床で滑らないように足裏の毛をカットをしたり、耳の中の毛も伸びてきたらカットをしてあげて、顔回りの毛も整えて目に毛が入らないようになど快適な生活ができるようにしてあげます。

マーミ
マーミ

トリミングはキレイに整えるってことなのよ、犬のトリミングは犬をキレイにするってことだよ!

補足

家でのシャンプーやサロンでのトリミングは犬のストレスとなります。
できることなら日を分けて部分的にトリミングしたいぐらいですが、サロンでお願いした場合のトリミングはそうはいきません。
トリミングは犬のストレスになるということは覚えておき、いかに犬にストレスをかけないようにするかを考えていきましょう!

シーズーの被毛はずっと伸び続け細く毛玉になりやすい

シーズー2

シーズーは毛が抜けにくい犬種です。
しかし、被毛はカットしなければずっと延々と伸びていきます。
シーズーの被毛はとても細くて柔らかい毛質で一度、毛玉になると解消するのが大変です。

特に、散歩などでつけるハーネスで脇のあたりがこすれて毛玉になったりすることがあり毎日のブラッシングを怠るとすぐに毛玉になってしまいます。

現在愛犬
現在愛犬

ぱぴこをさわってくれる人は、みんなぱぴこの毛は気持ちいいって言ってくれるよ!
でも柔らかい被毛は毛玉にもなりやすいの。

長毛のシーズーのブラッシングは大変

シーズーの特徴のひとつは大きな瞳です。

シーズーは被毛が伸び続けていくと、目の周りの毛も伸びていくので毛が目に入り眼球が傷ついてしまいます。
体の被毛も伸びてくると毛玉ができやすくなり、飼い主によってはブラッシングがやりきれなくなったりします。
ご飯を食べるときも顔回りの毛や、耳の毛も汚れてしまいます。

そして被毛が伸びてくると愛犬の皮膚の状態もわかりづらくなり、皮膚を清潔に保つことができなくなる可能性があります。

シーズーの伸びきった長毛を飼い主がちゃんと管理できれば問題はありませんが、ほとんどの飼い主さんは長毛のシーズーの毛のお世話に手をやいてしまいます。

マーミ
マーミ

毛が伸びてくると飼い主では管理しきれなくなることが増えてくるんです。

爪や耳の毛の処理や肛門絞りを定期的にするため

犬には肛門腺といわれる分泌腺がお尻の左右にひとつづつあります。
肛門嚢といわれる袋に分泌液が溜まってきます。
この分泌液がクサイ!
このクサイ液は、排便などでも出ているようなのですが、肛門腺がたまり犬に違和感がでてくると、お尻を床にこすりつけたりします。
溜まりすぎて炎症をおこすこともまれにあるので定期的に出してあげるほうが良いです。
トリミングサロンでは基本的に肛門絞りをしてくれるので定期的にしぼることができます。

シーズーはたれ耳で、耳の中の毛の処理も必須です。
爪も長ければトリミングサロンで切ってくれるので体を健康的に保つためにもシーズーのトリミングは必要なのです。

先代愛犬
先代愛犬

家でも肛門絞りやられてたよ!くさいのが沢山でてきてお母さんを驚かせちゃった!

現在愛犬
現在愛犬

あたちはなぜか家では出ない・・お母さんのやり方が悪いんだと思う!

シーズーのトリミングに連れていく間隔は1ヶ月から1か月半に一度が適切

ではシーズーのトリミングの間隔はどのぐらいが適切でしょうか?

結論

トリミングの間隔は1か月から1か月半ほどが適切です。

1か月から1か月半が適切な理由は?

理由
・被毛が1か月ほどでモフモフになってくる。
・体臭が1か月ほどたつと気になることが多い。
・トリマーさんにも定期的に体をさわってもらって皮膚などに異常がないかを確認してもらえる。
先代愛犬
先代愛犬

1か月から1か月半ぐらいでトリミングに行ってたよ!

マーミ
マーミ

トリミングの間隔が1か月~1カ月半の理由をひとつづつ解説します!

体毛が1か月ほどでモフモフになってくる

シーズーの被毛は顔も体も毛という毛は伸び続けるので、トリミングに行ってから短くカットしている子などは1か月もたつとだいぶ伸びてきたなと感じます。
モフモフは可愛いのですが、実際に1か月以上経ってくると目に毛が入ったり、足裏の毛も足回りの毛も伸びて床で滑ってしまうようになってきます。

時間がたつと体臭が気になる子が多い

犬は動物なので動物特有のにおいがあって当然です。
しかし家の中で犬と生活している以上、飼い主もにおいが気になりますよね。
シーズーは皮脂の多い犬種と言われています。
皮脂が多く分泌されることにより、個体差はあるものの時間がたつと皮膚や毛も脂っぽくなりにおいも強くなってきます。
定期的に皮脂の汚れをちゃんと落とすことは皮膚の健康にもつながります。

家でシャンプーすることもできますが、汚れをごっそり取るためにも定期的にちゃんとしたシャンプーとカットをプロのトリマーさんにお願いしてケアをしてあげましょう。

トリマーさんに定期的に体をさわってもらって体に異常がないかを確認してもらえる

トリマーさんは犬の体をキレイにしてくれるため犬の体をくまなく触ります。
その中で飼い主が見落としている体の異常に気づいてくれることがあります。

飼い主でも気づかない、皮膚や耳の中の異常など気づいてくれたりするのです。

実際に、私の知り合いはトリマーさんに皮膚の異常を指摘されて病院に連れて行ったら脂肪のかたまりだったのですが、それがきっかけになりダイエットに励みダイエットに成功しました。

マーミ
マーミ

トリミングは体をキレイにするだけではなく、飼い主も見逃している異常に気づいてもらえることがあるのです!

シーズーのカットは短いカットがおすすめ!

トリマー

先ほども述べたようにシーズーは長毛種ではあるものの、毛が長ければ長いほど皮膚や被毛を清潔に保つのが大変になってきます。

そこで、ロングヘアにこだわりがなければオールシーズン、ショートカットをおすすめします。

犬初心者
犬初心者

寒い冬でも短いカットがいいのかしら?

現在愛犬
現在愛犬

ずっとショートカットだよ!!

シーズーの短いカットのメリット

シーズーの短いカットはどんなメリットがあるのでしょうか?
短くカットすることでメリットは意外と多くありそうです。

ブラッシグがしやすく毛玉になりにくい
短いカットは毛が短いのでブラッシングがしやすいし、なんといっても毛玉になりにくいです。
シーズーの被毛はとても細くて毛玉になりやすく、一度なってしまうとほどくのが大変です。
長いカットであればブラッシングにも時間もかかるし、犬のストレスにもなってしまいますがブラッシングが時短できれば犬の負担も少なくなります。
自宅でのシャンプーの時間が短縮できる
トリミングだけでなく自宅でシャンプーすることもありますが、シャンプーも長毛に比べたら短毛の方が楽です。
ドライヤーで乾かす時間も短毛であれば、短くて済むので犬のストレスが少なくすみます。
皮膚を清潔に保ち、皮膚の異常がわかりやすい
長毛だと皮膚がかぶれた、できものがある、散歩中マダニがついてしまったなどがわかりにくいです。
短毛であれば皮膚の異常が確認しやすくなります。
また、皮膚の汚れがあるのもわかりやすいので皮膚を清潔に保ちやすいです。
マーミ
マーミ

私も、愛犬たちは短いカットにしていたおかげで皮膚の異常があったときにすぐに気づくことができました。

体をマッサージしやすい(番外編)
被毛が短いと愛犬の体をマッサージしやすいです。
リラックスタイムと称して、1日に一度はマッサージをするのですが仰向けになったときに背中をマッサージされると気持ち良いらしく、床と背中の間に手を入れてマッサージをします。
こんな時に長毛だとマッサージしにくいだろうなと感じています(笑)

シーズーの短いカットのデメリット

短いカットでどんなデメリットがあるのかを書き出してみました。

冬は体温調整する必要がある
短いカットは、真冬などは犬も寒がることがあります。
犬は寒さに強いと言われていますが、寒くないわけではありません。
個体差や年齢により寒がりな子もいるので寒い冬は服を着せたりして体温調整をする必要があります。
夏は直射日光などに注意する必要がある
暑い季節などは、基本的には涼しい時間で外に出ますがそれでも朝の日差しが強い日もあります。
そんなとき被毛が短いと紫外線を直接受けてしまうことになります。
紫外線を直接受けると、地肌がダメージを受けてしまうことがあります。
日光を防ぐには、薄手の服を着せてあげることをおススメします。
短いカットでバリカンを使ったときにバリカン負けをしてしまうことがある
トリマーさんに短いカットでお願いすると、バリカンで被毛をかることがあります。
ボディ自体は短いカットとはいえ究極に短くすることはなくても、お尻周りなどはかなり短くカットをしてくれます。
するとお尻に違和感を持ち、お尻を床にスリスリすることがあります。
これはバリカン負けをおこしていることが原因のこともあります。
1週間ほどたてば落ち着きますが、犬に違和感を感じさせたくなければトリマーさんにハサミでカットしてもらうようにお願いすればよいです。

シーズーの短いカットのメリットとデメリットを述べましたが、デメリットは人間の努力で防ぐこともできるため、犬のストレスや健康上の問題を考えてもシーズーのカットは初心者の飼い主さんには短い方が良いでしょう。

シーズーの短いカットの紹介

可愛いシーズーのショートカットを紹介します!

もぐちゃん

マーミ
マーミ

耳のカットは短くして足回りもキレイにカットしています。
お顔回りの毛はふっくらになるようにカットされていてとても愛らしいカットです♡

になちゃん

マーミ
マーミ

になちゃんのカットも可愛いですね!
になちゃんも耳の毛は短くかっとされています。
体もかなりすっきりですが、足回りはフワフワにカットされていてぬいぐるみのようです!

楓椛ちゃん

マーミ
マーミ

体は短くカットしていますが、耳の毛は長くしているゴージャスな印象のカットです。
耳の毛を長くするだけで印象がすごく変わりますね!

マーミ
マーミ

現在犬のスタイルです。
真夏はかなり短いサマーカットにしています!
毛玉はできにくくブラッシングも楽ですよ!

現在愛犬
現在愛犬

女の子だけどリボンとかつけないの!シッポだけフサフサなの!

トリミングサロンの金額や種類

基本的にはシーズーのトリミングにはシャンプーカットコースとシャンプーコースがあります。
シャンプーカットコースとシャンプーコースでも金額は違いますし場所や経営者、お店の方針により金額には違いがあるようです。
最近ではマイクロバブルやパックなどもあり、オプションをつけると金額も高くなってきます。

お店によってはカット指名料なるものもあります。

初心者
初心者

人間のサロンみたい!

シーズーのトリミングの金額の相場は?

トリミングをサロンにお願いするときの金額の相場はこんな感じです。

シャンプーのみ3,500円から
シャンプーカット4,000円から
毛玉のある場合上記金額プラス500円ほどから

体重や犬種で金額を分けているサロンが多いです。
シーズーは小型犬ですが、短毛種の犬種やシーズーよりも体重の少ない犬種よりも金額は高いです。

マーミ
マーミ

地域やサロンによっても金額は違ってきます。
気になるサロンには事前に料金を聞いておきましょう。

  • シャンプーのみ
    シャンプーのみであればリーズナブルなサロンであれば3,500円というサロンもあります。
    シーズーですと通常4,000円ぐらいが平均的な値段です。
  • シャンプーカット
    シャンプーとカットになってくると金額はシャンプーのみよりも上がります。
    リーズナブルなところでは4,000円ぐらいからで平均的には5,000円から6,000円ぐらいです。
    もっと高いところでは8,000円ほどというところもありました。
  • 毛玉のある場合
    毛玉があるとプラスで料金を支払いすることがあります。
    毛玉はサロンでプラス料金を支払うことにもなりますし、衛生的にも良くありませんし、毛玉をとる時間犬を拘束することになってしまうのでストレスが犬にかかります。
    作らないように毎日のケアが大切になります。
現在愛犬
現在愛犬

お世話になってるトリミングサロンは自宅でトリマーさんがやっててとてもリーズナブルだよ!
シャンプー3,300円でシャンプーカット4,400円なの!

先代愛犬
先代愛犬

歳をとってからは動物病院でのトリミングだったなー
6,000円以上だったけど高齢だから2人で施術してくれたの!

トリミングサロンの種類

トリミングサロンは以下のようなサロンがあります。

  • 個人経営や会社として経営しているトリミング専門サロン

個人で経営しているサロンはアットホームな雰囲気でいろいろなオーダーも融通がきいたりします。
会社で経営しているトリミング専門のサロンでは、シャンプーカットのみにとどまらずにいろいろなオプションなど取り揃えてバリエーション豊かなメニューのところもあります。

  • ホームセンターの中にあるトリミングサロン

ホームセンターの中にあるトリミングサロンは、トリミングの予約をしておけば愛犬がトリミングをされている間にホームセンターで生活必需品の買い物ができます。
人が多いので、あわただしい雰囲気になりがちでトリマーさんは、なりたてのトリマーさんもいるため金額のわりには納得のいかない結果になることもあるかもしれません。

  • 動物病院の併設のトリミングサロン

動物病院で併設されたトリミングサロンは、トリミング中など犬に万が一何かあっても、動物病院の診療中時間であれば対応してもらうことができます。
わが家のさくらは高齢になってきたら、動物病院の併設されているトリミングサロンに通っていました。
施術前に心臓の診察をして、獣医のOKが出たらトリミング開始してもらう流れになっていました。

マーミ
マーミ

犬のことを第一に考えてどんなサロンが合うのかで選んでいきましょう。

どんなトリマーさんがいいんだろう?

トリマーさんも人間ですのでいろんなタイプのトリマーさんがいます。

ここではどんなトリマーさんが良いトリマーさんなのかを述べていきます。

犬のことを考えて施術してくれるトリマーさん

たり前のことですが施術する犬に優しいトリマーさんは必須条件です。
トリミングは基本、犬はストレスになります。
犬のストレスになることも考慮してくれる優しいトリマーさんなら預けても安心できます。

トリマーさんのことを愛犬が好きでなついている

犬がトリマーさんになついている、好きであることはとても大切なポイントです。
好きでない人に体を触られたら、ただでさえストレスになるトリミングがもっとストレスになってトリミングが嫌いになってしまいます。
SNSで、トリミングサロンのお姉さんのことを好きすぎるワンコを見かけます。
わが家のぱぴこもトリマーさんが大好きです。
犬に好かれるトリマーさんは人柄が良いことも多いです。

ぱぴこ
ぱぴこ

ぱぴこはトリマーさんの家が近くなると嬉しすぎてジャンプしちゃうよ!

トリマーの経験がそれなりにある、技術もある

経験や技術はトリミングをお願いするうえでとても重要です。
犬のトリミングは、ハサミやバリカンも使用します。
犬の扱いに慣れていないトリマーさんですと、ケガなども含めて飼い主としても不安です。
ぜひ、トリマーとしての経験がそれなりにあるトリマーさんにトリミングしてもらいましょう。

番外編 NGなトリマー

  • 犬を商売道具としてしか見ていない機械的なトリマー(気持ちのない冷たい感じのトリマーは犬も飼い主も不安になる)
  • 忙しすぎるトリミングサロン(忙しすぎて気持ちに余裕がなくなり事故につながる可能性がある)
  • 飼い主自体がトリマーさんと相性が良くない(飼い主と相性が悪いと犬とも相性が悪いことが多々ある)
マーミ
マーミ

こんなトリマーさんにはお願いしてはいけません!

まとめ

シーズーのトリミングに関して述べました。

シーズーにはトリミングは必須
自分で上手にカットできれば良いですが、伸び続ける被毛の全身カットは素人には大変です。
プロのトリマーさんにお願いしましょう。
シーズーのトリミングに連れていく間隔
1ヶ月から1か月半に一度が適切です。
2ヶ月ほど経つと、だいぶ被毛が伸びきってしまいます。
シーズーは短いカットがおすすめ
シーズーのトリミングでのカットは短いスタイルがおすすめです。
ブラッシングもしやすく、毛玉にもなりにくくご飯を食べたあとも顔が汚れにくいです。
シーズーのトリミングの金額の相場
シャンプーのみであれば3,500円~
シャンプーカットは4,000円~8,000円ぐらいのところもあります。
サロンによっても金額に差があるので行く前に必ず確認しましょう。
トリマーさんは相性の良い人にお願いする
優しく犬に好かれる人が大前提です。
飼い主との相性が良ければ、愛犬との相性も良いことが多いです。


繰り返しになりますが、シーズーは被毛が伸びていく犬種です。
ロングヘアーやいろいろなカットを楽しめる犬種でもありますが、時間に余裕のある人でないとなかなかロングヘアーは管理が大変です。
トリミングも毎回セルフでやるのも大変です。
愛犬と相性の良いトリマーさんとサロンを見つけて、愛犬がトリミングが楽しみになるようにしていきましょう!